2005年 03月 11日
蘭の舟 / SACRA (3/11配信)
|
最近SACRAという同名のバンドがいるみたいだけど、これは別物。
1991年にSONYから発売されたもので、アルバムタイトルは「ついのすみか」。
隠れた名盤とはまさにこれ。隠れ過ぎ。
数年前、友人である馬頭琴奏者S氏が東京公演の際ウチに泊まり、そのときこのアルバムが録音されたカセットを置いていってくれたのが最初の出会い。
既に廃盤となっていたこのアルバムを以後中古屋で探しまわることになるのだけど、その約2年後に下北沢のレコファンで380円で売られているのを発見。安いのは嬉しいが安過ぎるのも腹が立つ。アルバム内容はオリジナル曲に加えてスンダや中国の民謡に日本語歌詞をつけたものが数曲。以前S氏に会いに札幌に行った際紹介してくれたミュージシャン等も参加している模様。因みに今回配信した"蘭の舟"の原曲はスンダ民謡とのこと。
他の曲もいずれ配信する予定です。
1991年にSONYから発売されたもので、アルバムタイトルは「ついのすみか」。
隠れた名盤とはまさにこれ。隠れ過ぎ。
数年前、友人である馬頭琴奏者S氏が東京公演の際ウチに泊まり、そのときこのアルバムが録音されたカセットを置いていってくれたのが最初の出会い。
既に廃盤となっていたこのアルバムを以後中古屋で探しまわることになるのだけど、その約2年後に下北沢のレコファンで380円で売られているのを発見。安いのは嬉しいが安過ぎるのも腹が立つ。アルバム内容はオリジナル曲に加えてスンダや中国の民謡に日本語歌詞をつけたものが数曲。以前S氏に会いに札幌に行った際紹介してくれたミュージシャン等も参加している模様。因みに今回配信した"蘭の舟"の原曲はスンダ民謡とのこと。
他の曲もいずれ配信する予定です。

by hikomar
| 2005-03-11 00:00
| Pop Music